|
浴室用防カビ剤 カビガード260mlスプレー別売(尼崎・西宮・伊丹・豊中・川西・芦屋・宝塚・大阪西部限定)
![]() 「カビガード」が気になるカビから浴室を守ります。 カビガード皮膜が浴室のカビやピンクヌメリの発生を抑制。 スプレータイプなので壁・床はもちろん浴室の小物類にも簡単に使えます。 ※季節・環境等により効果期間は前後します。 ※ご使用の際には、商品についている「使いこなしガイド」を お読みいただき正しくお使いください。 仕様 ガイド付 内容量:260ml 液性:弱アルカリ性 仕様:ハンドスプレータイプ(スプレー別売) 成分:イソチアゾロン系防カビ剤、耐水化剤、溶剤 その他 <ご注意ください> 銅、真ちゅう、鉄製品、おもちゃ等には使用しないでください。 目線より高い場所に使用する場合は、直接スプレーせずに 一度固く絞ったクロスに薬剤を含ませて塗布してください。 必ず別売りの専用スプレー(青色)を取り付けてください。 使用時はONを上に、保管時はOFFを上にして使用してください。 ![]() カビガード皮膜の"耐水バリア機能"により、防カビ効果が長持ちします。 皮膜が弱まる前に塗布すれば、カビ取りおそうじの回数を減らせます。 ![]() ![]() そうじ後の仕上げに塗布すると、カビガード皮膜が形成され、防カビ効果を発揮します。 スプレータイプなので、浴室内のさまざまな凸凹にも塗布しやすく、床や壁はもちろん、 日頃おそうじが行き届かない椅子の裏側、浴槽のフタ、小物などにスプレーできます。 ![]() ![]() 塩素などの物質を含まないので、カビ取り剤や浴室用洗剤と混合しても 有毒ガス発生の心配もありません。 ![]() ![]() 汚れ・カビを除去します 「風呂・化粧室用洗剤」や「カビ取り剤」で汚れやカビを除去し、 シャワーで洗剤成分を充分洗い流します。 ![]() 水分を拭き取ります 「吸水用ふきとりクロス」で水分を取り除きます。 ![]() カビガードを塗布します カビガードをスプレーします。固く絞った「吸水用ふきとりクロス」で 薬剤を全体に塗り広げます。 ※スプレー噴霧の目安は1m2あたり15回程度 ![]() 乾燥させます 乾燥すれば防カビコートの完成。 ※乾燥時間は、換気扇をONにして1時間以上
![]()
|