|
スタイルフロア ララ【2週間無料お試し実施中】(尼崎・西宮・伊丹・豊中・川西・芦屋・宝塚・大阪西部限定)
![]() ホコリに気づいたら サッと拭くだけ毎日のおそうじを手軽に楽しく。 「一緒に暮らすモップ」をコンセプトに、お部屋のインテリアに合わせて選べる2色のカラーラインナップとスタイリッシュな収納ケースつき。リビングに置いてホコリに気づいた時に、すぐに取り出してかるーく拭くだけでおそうじが完了します。 ![]() ![]() ※すべての菌・ウイルスに効果があるわけではありません。 (ウイルスはエンベロープタイプのウイルス1種で効果を検証) <おためしについて> ・おためし期間は2週間となります。 ・無料おためし期間は地域によって異なる場合があります。また、商品の手配や回収、混雑状況により短くなる場合があります。 ・無料おためし商品に限りがあるため、お届けに日数を要する場合があります。 ・現在ご使用中、または1年以内におためしされたものと同一商品のおためしはご遠慮願います。 ・おためしのお申し込みは1商品1回1点までになります。 ※一部対応できない地域があります。 特長 ダスキンの家庭用レンタルモップは「抗ウイルス加工」と「抗菌防臭加工」のSEKマークを取得 ![]() 狭いすき間にスッと入る!今まであきらめていた場所までキレイにできます 約33mmのすき間に入るコンパクトなヘッド。掃除機やペーパーモップではおそうじが難しい場所も、ララなら手軽におそうじできます。 ![]() 360度回転ヘッドや伸縮ハンドルで自由自在。家中のおそうじを楽しく 入り組んだ場所や高いところもラクにおそうじできる機能が充実しているララ。多くのご家庭で“おそうじが楽しくなった!”と大好評です。 ![]() 簡単・手軽なのにしっかりキレイ!新しいおそうじスタイル ホコリに気づいた時に取り出して、サッと拭くだけ。集めたゴミやホコリは、MuKuモップクリーナー(別売)で吸い取ればあっという間におそうじが完了します。 ![]() 掃除機の出し入れの手間なし。いろんなおうちのリビングに似合うデザインです おそうじは準備や後片付けも大変。だからララは、リビングに置いてすぐ使えるスタイリッシュなデザイン&オシャレな収納ケース付。優れたデザインのみに与えられるグッドデザイン賞を受賞しています。カラーも2色から選べます。 ![]() かるーく拭くだけなのにえっ!?こんなにホコリが…ビックリするほどよく取れます 特殊構造の極細パイルだから、力を入れずにスーッとひと拭きするだけでOK。溝や凹凸にもしっかり届いて、細かなホコリも逃がしません。 ![]() 独自に開発した吸着剤を使用。家族の健康を守るためのハウスダスト対策に。 モップについたアレル物質(ダニのフン、花粉)の活動を抑制する効果のあるダスキン独自の吸着剤を染み込ませてあり、からめ取ったホコリをしっかり包み込みます。 試験方法:吸着剤を塗布した試験用ナイロンモップパイルにアレル物質(コナヒョウヒダニのフン、スギ花粉)抽出液を添加し、24時間後のアレル物質量をELISA法にて測定。(ダスキン開発研究所調べ) ※実使用の環境や条件により効果は異なります。 交換前に普段おそうじしない場所にフル活用。大そうじの手間がグンと少なくなります。 4週間のレンタル制を採用しているダスキンモップ。モップ交換直前には、玄関のたたきや外壁など普段おそうじしない場所をおそうじ。真っ黒にしてご返却ください。 商品の動画を見る モップの使用方法についてご説明しています。 仕様・価格・その他 ■仕様 モップサイズ 約15×36cm パイル素材 ナイロン ハンドルサイズ (2段階伸縮)最長時約116cm・最短時約77cm ■レンタル周期 4週間 ※収納ケース付。 ※モップは2色(レッド/グレー)からお選びいただけます。 ■モップの取りつけ方 ![]() ■ハンドルの使い方 【1】伸ばす時 グリップにあるボタンを押しながら、ヘッドジョイント部を持って、カチッというまで伸ばします。 ![]() 【2】縮める時 ハンドル中央にあるボタンを押しながら、ヘッドジョイント部を持って、カチッというまで縮めます。 ※縮める際は、手や指を挟まないようにご注意ください。 ![]() ■使用上の注意 ・食器類および食品が直接触れる場所には使用しないでください。 ・特異体質の方はゴム手袋等を使用してください。 ・砂粒や固いゴミがモップに付着したままで使用しないでください。液晶画面や家具などを傷つける恐れがあります。 ・汚れやシミをとるおそうじには使用しないでください。 ・対象面には押し付けずに軽く拭いてください。 ・用途以外の使用はしないでください。 ・モップを床等にたたきつけてホコリを落としたり、壁・家具等に強く当てないでください。ヘッド部、パイプ、伸縮機構の破損の原因になります。また、お客様の床や壁、家具等を傷つける可能性がありますので、ご注意ください。 ・ハンドルやヘッドに無理な力が加わると曲がったり破損する原因になりますので、ご注意ください。 ・床面や家具等にモップを直接ふれたままにしないでください。吸着剤の油分が移ったり、色移りする場合があります。 ・保管には専用の収納ケースをご使用ください。 ■上手な使い方 【1】ふだんのおそうじに 表面加工された床(フローリング・クッションフロア・Pタイル)や階段、壁(表面加工された板材・ビニールクロス等)、テレビ台の下や家具の狭いすきまに、押しつけずに軽く拭くようにしてお使いください。 【2】交換日前も大活躍 モップが汚れてきたら、家具の裏側、サッシのレール溝や網戸、外回り(納戸、門柱、玄関ドア、自転車等)、ふだんおそうじしない場所にもお使いいただきご返却ください。 【3】気持ちよくお使いいただくために モップに綿ボコリが多く付着した際、おそうじの途中でホコリが落下する場合がありますので、ダスキンのMuKuモップクリーナーで吸い取るか、ビニール袋やゴミ箱の中で振り落としてください。
![]()
|